landrunner’s blog

しばらく開発から離れてた人間が、技術的キャッチアップを図るための勉強ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

Alexaカスタムスキルが自身のEchoから認識されない問題

あるいは、Amazonアカウントのややこしい関係。 ずっと更新さぼってました。 こんな誰にも紹介していないブログでもたまに見に来る人がいるので、自分が困ったことくらいはブログにしていこうと思います。 さて、今回のテーマはamazonのアカウントについてで…

docker runして動かなかったときにとりあえずやること

Dockerfileを書いてイメージを作ってdocker runしても動かない場合というは多々あります。 そんな時はログを見るとよいです。 例) これはuWSGIを使用してアプリケーションサーバを公開する例です。 Dockerfile FROM python:3.7 RUN groupadd -r uwsgi && use…

docker build時に発生するsegmentation fault問題の解決法

エラーの内容 この前勉強始めたオライリーのDockerの本に書かれたサンプルコードを動かそうと思ったら、こんな感じで怒られました。 E: Method http has died unexpectedly! E: Sub-process http received a segmentation fault. セグフォ…だと? 環境 現在…

[ポケモンGO]色違いラルトスゲット

今日のコミュニティデイ参加して来ました! あんま時間は取れなかったけど何とか色違いラルトスを♂♀2匹ゲット! でもなんで両方CP10なの😢

Dockerのお勉強開始

この先結構環境構築に関わることがありそうなので、いい加減Dockerを覚えようと思い、Dockerの勉強はじめました。 Dockerの情報自体はWEB上に山ほど転がっているのですが、コンテナ回りを体系的に勉強したかったので、オライリーの本購入しました。 Docker作…

AWS Lambda関数を動かすまで

Lambda関数とは AWS Lambdaは所謂サーバレスを実現するためのサービスです。サーバを直接借りるのではなく、プログラムを登録しておき必要な時だけAWSが実行してくれるサービスになります。 AWS Lambda(イベント発生時にコードを実行)| AWS 具体的なメリッ…

PythonとAnaconda

Pythonはおなじみのプログラミング言語ですが、公式のディストリビューションの他にAnacondaというよく知られたディストリビューションがあります。 Anacondaとは 公式ページ曰く、 Anaconda はデータサイエンス向けのPythonパッケージなどを提供するプラッ…

Chocolateyインストール

Chocolateyとは ChocolateyはWindowsで利用可能なパッケージ管理ツールらしいです。 aptとかhomebrewのwindows版だと思えばいいみたいです。 以下みたいな書き方をすればパッケージをインストールしてくれます。 choco install python 公式サイト インストー…

ブログはじめました

仕事の都合上3年ほど技術的なところから離れていたのですが、4月から元の職場に復帰しました。 とりあえずいろいろキャッチアップしなといけないなーと思いつつ、あまりできていないので、ブログでも書いて少しずつでも進めることにしました。 小さいことを2…